ウェルスナビを使っている方や、これから始めてみようと考えている方なら、ブログなどでウェルスナビの情報を収集することが多いかと思います。
勘の良い方なら、
「もしかしてウェルスナビのブログからアフィリエイト報酬を得ている?」
と思われるのではないでしょうか?
結論から言うと、ウェルスナビのブロガー100人中100人がアフィリエイト広告を何かしらの形で貼っています。
このページでは、
アフィリエイトでいくら報酬が入るのか
どういう仕組みで報酬を得ているのか
ウェルスナビで広告を得るステップ
というような、アフィリエイターの裏側をお見せしたいと思います!←よく考えたらこんな記事誰が見たいんやろ笑
そもそもアフィリエイト広告ってどんなの?
アフィリエイト広告は、テキストリンク、アフィリボタン、バナー広告で作成されていることがほとんどです。

こんな感じのものです↓
バナー広告の例
どういう仕組みで報酬を得ている?やり方は?
アフィリエイターはASPと呼ばれる広告代理店と契約を結んでいます。

流れを簡単に説明すると、
①自分のブログをASPに教えて、ウェルスナビとの提携申請
↓
②ASPがブログを承認
↓
③自分のブログに広告を貼る
アフィリエイトの審査は難しい?
正直1記事しか書いてないブログでも承認されるレベルなので、審査に合格して広告を貼ること自体は難しくありません。
▼ただ、ASPにも色々あって報酬も異なります。
収益性の高いASPはどこなの?
ASP | 報酬単価 |
---|---|
A8net | 2000円 |
afb | 2916円 |
アクセストレード | 2000円 |
レントラックス | 2160円 |
もしもアフィリエイト | 2000円 |
バリューコマース | 取り扱っていない |
(2018年10月現在の報酬額)
メジャーなASPのウェルスナビの報酬額を調べてみた結果、afbがダントツで高いということが分かりました。
afbは振込手数料が無料で、報酬額に消費税が付与される人気の高いASPです。
ウェルスナビにも友達招待キャンペーンがありますが、1件につき500円...。
そう考えると、友達にウェルスナビを紹介するにしてもASPを通しての方がお得だということが分かりますね。

終わりに
「ウェルスナビを使っているけどブログで情報発信をしていない」というのは正直もったいないなと思います。
ブログ自体は無料で始められますし、ASPの登録も無料です。
1件約3000円の報酬ですので、やる価値は十分すぎると思いますよ♪
興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね!
こちらの記事も人気です!